2.鶏肉レシピ

BBQにおすすめの串焼き「チキンキョフテ」のレシピ

更新日:

17-07-12-09-47-59-612_deco.jpg

「キョフテ(コフタ)」とはレバノンやトルコなど中東から南アジアで食べられているひき肉料理のことです。グリルしたり煮たり調理法も様々ですがハンバーグやつくねのような食べ物と思ってもらっていいと思います。
通常このレシピはラム肉のひき肉で作りますが、日本でも手に入れやすくヘルシーな鶏肉でアレンジしてみました。
言ってみればたっぷりのパセリと数種類のスパイスが香るエキゾチックな「鶏つくね」ですね。辛さはないので辛みが苦手な人でも食べられますよ。

スパイシーな香りはもちろんビールにぴったり!芋焼酎にも合う感じですよ。ぜひ次回のBBQメニューとしてお好みのお酒と楽しんでください。

キョフテのレシピについて

IMG_20170712_093032.jpg

今回のレシピは鶏の胸肉をフードプロセッサーでミンチにして作ります。
フードプロセッサーがない場合にはひき肉でもおいしく作れます。その場合は混ぜる際にお水を大さじ2程度加えてください。
竹串がない場合には俵型のハンバーグのようにすればOKです。
BBQ用の長い金串を使うときにはタネを4等分ほどにして同じように形作ればより本格的になります。
金串の場合には内側からも熱が伝わるので大き目に作っても同じくらいの時間で火が通ります。

辛いのが好きなかたはパプリカパウダーの代わりにカイエンペッパーや一味唐辛子を使えばいっそうスパイシーな味になります。

 

チキンキョフテ

エキゾチックなとりつくね

分量 16 本分

材料

下準備

  • 鶏むね肉 2枚(600~700g) 皮を取り一口大に切り分ける
  • にんにく 1かけら
  • 塩 小さじ1
  • 白コショウ 小さじ半分
  • クミンパウダー 小さじ1
  • パプリカパウダー 小さじ1
  • パセリ 1わ
  • ピーマン 1個

調理器具など

  • フードプロセッサー
  • 竹串(田楽用串)15㎝長さのもの

当日のもちもの

  • 下準備の終わったキョフテ
  • オリーブオイル

Instructions

キョフテミックスを作る

  1. 鶏肉と塩、にんにく、スパイスをフードプロセッサーにいれて混ぜる。

    太い茎を除いたパセリ、種とヘタをとったピーマンを加えて細かくなるまで混ぜる。

    》フードプロセッサーがない場合はひき肉を用意して、野菜などはみじん切りにして手でよくこねます。

  2. キョフタミックスを16等分して平らで細長い形になるよう串につける。

    》手を冷水で濡らして作業するとくっつきにくい。

    》棒つくねの形をイメージしてください。

    》串がない場合には平らな楕円形に整えてる。

    冷蔵で保存する。

当日の調理

  1. 網を強火で熱し、キョフタの片面にオリーブオイルを塗り、塗った面を下にして3分程度焼く。

    ひっくり返す前に塗っていない面にオリーブオイルを塗り、ひっくり返して更に2分から4分程度火が通るまで焼く。

チキンキョフテのソース

IMG_20170712_092645.jpg

写真に添えてあるソースはマヨネーズをレモン汁でのばしてパプリカパウダーを振ったものです。
プレーンヨーグルトで作ればいっそう本格的な味が楽しめます。
なくてもしっかり味はついていますので大丈夫です。
夫は本当につくね風の甘辛タレをかけてもおいしそうと言っていました。もしよかったら試してみてください。

 

お買い物リスト

  • 鶏むね肉
  • にんにく
  • パセリ
  • ピーマン
  • クミンパウダー
  • パプリカパウダー
  • 白コショウ
  • 田楽用竹串

お買い物リストに載せていない材料

-2.鶏肉レシピ
-, , , , , ,

Copyright© あさくまキッチン アウトドアでもおいしいゴハン , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.